団体について

ごあいさつ

 「健康と食品懇話会」は、国民の健康の保持・増進に寄与するとともに、業界の健全な発展に資することを目的に1985年に発足した団体です。食品を基盤とした事業体を有しており、食の機能性、安全性について評価可能な研究機能を有している食品メーカーを中心に、2024年4月現在45社が入会しております。長年にわたり、健康食品や特定保健用食品、そして機能性表示食品等の普及促進、保健機能食品の品質・安全性の向上、「健康と食」に関する情報提供、及び会員相互の連携を密にすることによる健康に関連する食品の普及促進活動を行ってまいりました。これらの活動を、ワーキンググループを中心に推進しております。現在は3つのワーキング、安全性ワーキンググループ、消費者研究ワーキンググループ、有効性ワーキンググループがあります。このワーキンググループの活動こそが健康と食品懇話会の特徴になります。

 機能性表示制度が発足して10年になりますが、昨年度は機能性表示食品の景品表示法による措置命令がございました。業界団体として真摯に受け止め会員企業に対し啓蒙の機会を作りました。そのような中、年が明け、特定の健康食品を摂取した方から、健康被害が出る事案が発生いたしました。お亡くなりになられた方々とご家族には心よりお悔やみ申し上げます。健康被害を受けた方々におかれましては、心よりお見舞いを申し上げますとともに一日も早い回復をお祈りいたします。保健機能食品、健康食品にとどまらず、食品においてあってはならないことが起こったと考えており、業界団体としてあらためて安全性の確保について見直しを行っていくようにいたします。そして、関係省庁、一般社団法人健康食品産業協議会をはじめとする関係業界団体と緊密に連携をとらせていただき、かかる課題に対し真摯に対応してまいりたいと思います。

 引き続き、皆様のご支援、ご協力、何卒よろしくお願いいたします。

平成27年度 健康と食品懇話会会長 武藤孝次

健康と食品懇話会会長 武藤孝次

活動目的

健康と食品懇話会は、次の事業により、国民の健康の保持・増進に寄与するとともに、業界の健全な発展に資することを目的としています。

  1. 健康食品(栄養補助食品)や特定保健用食品、そして機能性表示食品等の品質の向上、安全性の確保
  2. 「健康と食」に関する適正な情報提供
  3. 会員相互の連携を密にすることによる、健康食品や特定保健用食品、そして機能性表示食品等の普及促進

今後ますます多様化する国民の食生活にあって、安全かつ有効性が認められた健康食品を提供するとともに、国際化に対応できる組織の強化を図っていきます。

トップページへ